イラストレーターヨウコングとそのオットヒデキングの絵日記・ 短歌マンガ
2008年7月23日水曜日
食べるのは目的ぢゃなく
›
予想外の雑草の多さに臨時草取りの召集が入り 田んぼプロジェクトに参加してきました。 のほほんと昼に到着するとちょうど石窯からピザが焼きあがり ちゃっかりランチから参加し 食べた以上は働かねばと2週間の成長目覚しい雑草と格闘いたしました。 ↑絵日記ランキングに参加しています。 こう...
2008年7月13日日曜日
田んぼ焼け
›
腰にかけて逆月の輪状態で皮がむけるほど焼けております 原因は こちら ↑絵日記ランキングに参加しています。 服を選ばねばなりません…
2008年7月12日土曜日
電線の下のヨウコング
›
晴れた朝ふと見上げると 幾重にも重なる電線の下に自分がいた 電気つけるためだったり 電話で話をしたり インターネットを利用したり 必要なものだとは思ったけれどちょっと窮屈な気がした ↑絵日記ランキングに参加しています。 ちょっとポエジーな気分だったり
2008年7月7日月曜日
田んぼプロジェクト皆勤賞目指して
›
週末は3度目の田んぼ作業に行ってきました。 30度を超えた気温に元気な雑草と格闘すること3時間。 筋肉痛までならまだしも余計な勲章が出来てしまいました。 夜は山崎ワイナリーにてスローフードとワインを堪能…というと なんだか優雅な字面ですが、実際はかなりワイルドな夕べでした(笑) ...
2008年6月29日日曜日
鬼門のドイツ
›
今週はなんだかとても忙しく 月曜日のワインスクールの復習を今頃始めました… 鬼門、それはまさに鬼門のドイツ ↑絵日記ランキングに参加しています。 ピンポンダッシュでいいでしょうか
2008年6月21日土曜日
急成長をみせる
›
それらしいコメントを言うようになりました。 ヒデキング 「乾杯を『サンテ』って中村先生が言うけどフランス語で略して言っているって 言ってたよね、なんだっけ?」 ヨウコング 「…そうだっけ?」 ヒデキング 「(WEBで調べて)あー『A Votre sante ア・ヴォ-トル・サンテ...
2008年6月18日水曜日
草むしりはかちゃます
›
田んぼプロジェクト2回目は草むしりです ボーボーに生える草をむしるのかとおもったら 「水の中の雑草をかちゃます」(かきませる) と教わり畝の間を一列づつ「かちゃま」しながら 進みます 前かがみ姿勢に疲労を感じながら2時間 無農薬栽培って本当手間がかかるのだなと思います
2008年6月14日土曜日
ラングドック
›
ワイン試験勉強が思うように進みません ��・・興味のない地域だと睡魔が襲うのです ↑絵日記ランキングに参加しています。 勉強もランキングも落ちこぼれ(爆)でもやめないよパトラッシュ
2008年6月10日火曜日
ラフティング体験
›
南富良野にてラフティング体験をしてまいりました。 食事もついたスローフードのイベントです。 「食事」というステキなフレーズにインドアなワタクシですが 心惹かれるものがあり申し込みました。 ラフティングとお食事は リトルトリー さん ↑ 主催スズキさん の画像を使わせていただきまし...
2008年6月1日日曜日
期末大掃除
›
来週から家のプチ内装工事が入ることになり一部屋分の荷物を出しました とりあえず段ボールに詰めて少しでも部屋を広くしようという作戦 ここでもA型気質 ↑絵日記ランキングに参加しています。 こまめな掃除がいちばんなのよね
2008年5月25日日曜日
植えるというか植わる
›
北海道スローフードフレンズ帯広 に入会して初の参加イベント 「 田んぼプロジェクト 」に行ってきました 稲を植えるというよりか自分が植わるという感が 強かったです^_^; ↑絵日記ランキングに参加しています。 美味しいお米になれよ~
2008年5月23日金曜日
5大シャトー
›
��・・といいながらそのことをネタにしたりして ↑絵日記ランキングに参加しています。 ゴロあわせマンガ誰か描いてほしい
2008年5月18日日曜日
GW3日目
›
ええっと3日目は何年ぶりかの表参道へ 目的はワインちょい飲みができるハイテクマシーンがある ビスティーズ に行ってきました。 13時に到着し地上にでてまず「表参道ヒルズってどこにあるの?」と いう素朴な疑問を待ち合わせた友達に電話。 原宿駅に向かって歩き始めたら前から手を振りなが...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示