みのたけ絵日記

イラストレーターヨウコングとそのオットヒデキングの絵日記・ 短歌マンガ

2011年11月21日月曜日

そして季節が変わり

›
一気に冬へ
2011年11月2日水曜日

銀杏地雷

›
紅葉に見とれていると おもわぬ地雷を踏むことも
2011年10月28日金曜日

某温泉観光案内所

›
先週友人が遊びにきていたので 北海道でも指折りの高級旅館に泊ってきました まあ頑張った自分へのごほうびってやつで 年1回の贅沢です お部屋はおちついた和モダンでお食事もおいしく 泉質のよいお湯で大満足でした ただアルコール類がお部屋代に準ずる高級価格だったので そういうところで思...
2011年10月20日木曜日

BARCOMは今日で2歳

›
まだ2年のような もう2年のような 今日はワインを振る舞いますよ~
2011年10月16日日曜日

ゆるキャラ描きます企画 in BARCOM

›
ありがたいことです。 スタッフの似顔絵ゆるキャラ が飾ってあるので お店にいるとよくこんな話になります。 な・の・で こんなスタンプカードを作成。 もちろんスタンプも作成 そういうときは仕事が早いネとは思っていても言わないで(笑)
2011年10月7日金曜日

山萌

›
この二カ月の大きな変化といえば ヒデキングが登山に目覚めたこと ビアガーデンで友人夫婦に羊蹄山登山に誘われ 即効秀岳荘でトレッキングシューズを買い ならしに藻岩山登山をしたのが7月31日。 あれから2ヶ月でヒデキングは毎休み登山に出かけてます。 昔尾瀬トレッキングをしたときはワタ...
2011年10月6日木曜日

ダラダ(ラ)記念日

›
やっとタパス、オータムが終わり 久々にのんびりしました。 そろそろ再稼働しないとね。
2011年9月24日土曜日

2011カシオペア旅行記6最終回

›
旅行記を楽しみにしていると言われちゃあ ここは描いておかないと。ありがとうございます。 さてさて前回の予告の通り栃木へ ヒデキングの実家に寄って一泊して帰りは福島空港から 帰るという定番の段取りだったわけです。ええ。 3時ぐらいには那須塩原に到着し、お父さんが迎えに来てくれていま...
2011年9月21日水曜日

2011カシオペア旅行記5

›
…えーすみません。まだ7月のハナシを描いております。 気づけばもう9月下旬…早かったな今年の夏(しみじみ) 東京到着翌日は、母を連れて3人で葛飾柴又、浅草演芸ホールに 行ってきました。 面白かったですよ。浅草演芸ホール。歴史ある大衆演芸ってへんな 説得力があって面白い。まあ落語の...
2011年8月30日火曜日

2011カシオペア旅行記4

›
出発してから12時間が経過してもまだ東北の道 早く目が覚めて一番後ろの車両、ラウンジカーに向かうと 2日に一度の通過チャンスを逃さぬようにと 早朝にもかかわらずカメラ小僧がいて 必死に去りゆく車両に手を振る様子が見えた。 東北の街並みはところどころに屋根に養生シートが張られた住宅...
2011年8月25日木曜日

2011カシオペア旅行記3

›
17時間の移動の楽しみはやっぱり食事。 でも出発前日に食堂車のディナーは3日前予約であったことに気づきアウト。 バルコでオードブルでも作ってもらおうかと思ったけど 容器を持参しないといけないしもう間に合わずで 結局デパ地下で惣菜やらチーズ、ワインを買い個室でのお食事となりました。...
2011年8月21日日曜日

2011カシオペア旅行記2

›
本当は新千歳から直行で行ける海外に行きたかったのですが 帰省を理由に連休が取れたという条件付き休暇のオットの都合により 酷暑の続く関東へと目的地を決めたのは出発の2週間前でした。 お金と時間、両方を兼ね備えた優雅な方しか乗る事が出来ない寝台特急カシオペア。 これって案外貴重な経験...
2011年8月18日木曜日

2011カシオペア旅行記 準備編

›
大分日にちが経ってしまいましたが 7月4日~8日まで夏休みで互いの実家に帰省してきました。 普通に帰ってはつまらないので ここ にもあるとおり 行きは札幌発上野着寝台特急カシオペアで向かいました。 旅は出発前準備がウキウキ度が高まって楽しいです。 …しかしなぜか新調したキャリーパ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
ヨウコング
ごあいさつ
〔好きな言葉〕
終わりよければすべて良し
結果オーライ
必要は習得の母
しっかり・ちゃっかり・がっぽり
イラストなどお仕事の依頼は
みのたけ工房 https://minotake.com/
へどうぞ
詳細プロフィールを表示
▼
Powered by Blogger.