イラストレーターヨウコングとそのオットヒデキングの絵日記・ 短歌マンガ
2010年7月27日火曜日
はちみつのえ
ふふふ~うれしい
はちみつラベルのイラストの依頼があり
描かせていただきましたよ
北海道庁の屋上で養蜂した札幌のはちみつ
うーん愛着わくわ♪
【お知らせ】
ちょいちょいイラストがたまってきたので
調子に乗ってギャラリーサイトを作成してみました。
みのたけ工房
http://minotake.com/
ゆるキャライラストレーターぽくなったかな
2010年7月25日日曜日
こんな絵日記もアリかと
この冷ややかな笑いで
ちょっとでも暑さを忘れてくれたら
幸いです
2010年7月19日月曜日
農ガール
更新できてませんが
今年も
田んぼプロジェクト
に参加中
さらに今年は
仕事で畑作業
も月1回程度ですがやっています
先日は当番で朝から由仁町まで行ってきました
やったのは
育ちすぎたバジルの収穫
ニンジンの根きり虫退治
トマトにカルシウム噴霧
などなど
根きり虫退治は土の中にいる害虫を見つけて
水が入った空缶へと誘うおくりびと作業
葉っぱが切られているニンジンの周りの土を軽く掘ると
ダンゴ虫以上カブトムシ幼虫以下サイズぐらいの
むにょむにょしたお方があらわれます
気持ち悪くても見つけた時は
達成感が得られるので
田んぼの草取りよりは面白かったな
2010年7月10日土曜日
スタジオジブリ・レイアウト展
みてきました。
アニメの大変さはうすうす知っていましたが
レイアウトがこんなに細かく指示されているとは…
絵日記をかくのですら
おおざっぱなワタシには
ただただ感心するばかり
音声ガイドの説明によると
「となりの山田くん」は
単純に見えて大変な技術による傑作なんだそう
…めっちゃ凝ったダシ取ったのに
「普通だね」と評価されちゃうみたいなもん?
2010年7月1日木曜日
起きられるどころか
残念でしたねワールドカップ
おとといは結局遅く帰ってきたヒデキングに
チャンネル権を奪われ見れませんでした
見ない理由は「やきもきするから」
…だからって録画の龍馬伝を見られてもねぇ
ふて寝してたら気づけば朝で
所詮その程度だったんだろうけど
みんなとても残念だと話しているのを聞いていると
その残念ぶりをリアルタイムで体感してみたかったなと
思ったりもして
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)