2016年2月19日金曜日

タパス the Finalへの道_3.「そもそもは」




(飾りじゃないのよ涙はのメロディで)

 差額じゃないのよタパスは~ハッハ
おトクが目的じゃないの~ホッホ
楽しいだけならいいけど ちょっと大変すぎるのやるのが~オーオーオー

 …脳内ソングはこんな感じ。

 「札幌の良いお店をシェアしよう」 という想いで始めたさっぽろタパス。 

タパス・アミーゴスという応援サポーターを募り、
参加店をリクエストして上位のお店に参加してもらう。

これまでガイドブックや広告に載っていないと
知りえなかったお店に出会える機会を作る。

本来それがさっぽろタパスの目的。 

タパスをやっているのはお店と実行委員会だけじゃなく参加する個人も。
本来タパスには「お客さん」立場の人はいないはず。

 でもタパスアミーゴスの登録を毎年更新しなくてもよくなったあたりから
参加店リクエストは減少し、新規参加店も少なくなりややマンネリ化は否めず。
 自分もまたそのひとりであったことも然り。

 だから区切り。このまま続けちゃダメだと。
で、どうせ最後なら原点
「そもそもは みんなでつくる さっぽろタパス」
に戻り取り組んでいるワケです。 

タパスサポーターとしていいお店をリコメンドする
→イベント内容の充実に貢献 

チケットを早く買う
→チケットのロスを無くしイベントの安定に貢献 

そんな積極的参加の方にはちゃんとお礼をしたい。 
だからリコ割、ちょい割という発想になったのです。

2016年2月18日木曜日

タパス the Finalへの道_2.「キンガクいろいろ」



昨日はリコメンドについて紹介しました。

次は気になる料金設定について。

以前は
タパス・アミーゴス限定の「ちょい割」
誰でも申し込める「WEB割」
でしたが、こちらがなくなります。

どちらも「ちょい割」となり、
タパス・アミーゴスでなくても早い時期の購入で
お安くお求めいただけます。

・・・まあ航空券のようなノリです。

なーんだと思った方!ここからが要注意。

昨年までと違うのは「早い時期の購入」ということ。

これまでは予約をすれば当日の受取でOKでしたが
今回「ちょい割」は、予約不要の早期購入割引となります。
ちなみに「リコ割」も事前受け取りのみです。

ということで、ご利用は計画的に。

↓以下引用。さっぽろタパスfacebookより

★次回開催予定のお知らせ★
今年で11年目となる<さっぽろタパス2016>は、最終回【さっぽろタパス the Final!】として【2016年6月4日(土)~6月9日(木)】の6日間に開催予定です。
チケット<ボノタパス>の販売は、次の期間・価格を予定しています。
■<さっぽろタパス the Final> のボノタパス販売予定■
「みんなで札幌のいいお店を共有して楽しむ」という、さっぽろタパス開催の原点に立ち戻り、参加店推薦をした方のみが申込可能な割引「リコ割」を新たに設定しました。
○リコ割:Bono5-3,500円、Bono9-6,100円/申込期間5/10(火)~5/22(日)、受取期間5/23(月)~5/30(月) ※1
○ちょい割:Bono5-3,800円、Bono9-6,600円/販売期間5/23(月)~5/30(月) ※2
○前売券:Bono5-4,000円、Bono9-7,000円/販売期間5/31(火)~6/3(金)
○当日券:Bono5のみ-4,200円/販売期間6/4(土)~6/9(木)
※1:「リコ割」は参加店推薦をしたタパス・アミーゴス参加店推薦(リコメンド)をしたアミーゴスだけが申込できます。
※2:「ちょい割」はアミーゴス限定ではなく誰でも購入可能な早期購入割引に変更になります。

2016年2月17日水曜日

タパス the Finalへの道_1.「リコメンドって?」



11年を迎える今年が最終回のさっぽろタパス
最後のココロミということでいろいろいつもと違う取り組みをしています。

一番大きな違いは9月から6月開催に変更。

それに伴い
現在タパス・アミーゴスの方々には今月いっぱい参加店をリクエストならぬリコメンド募集中

但し、リコメンドできるのはこちらで登録したタパスアミーゴスのみ

今までとの違いは
「行ってみたかったけれど、行けないからタパスに参加してほしい。」という理由はNG。

言うなれば
したためたラブレター的なリクエストではなく
お店の方にも友達にも「ワタシがリコメンドしました!」と
自信を持って言えるということが大きな違いかなと。

今年はそんなとっておきのお店を紹介してくれたリコメンダーには御礼をご用意。
リコ割でこれまでよりお安くボノタパスが買えるのです~!

これまでのアミーゴス割はなくなり、アミーゴス登録だけの予約サービスはなくなりますので
今月いっぱいのリコメンド、是非してみてください~(^^ゞ




2016年2月4日木曜日

店舗還元方式

 

お店に置いてもらえませんかとお願いし販売していただいたカレンダー。
今回はワインぶどうということもあってワインショップなどでも おいていただけた。 

何枚か売れていますよと連絡をもらい
さすがに2月に入り需要もなくなってきたよねと
カレンダーの回収という大義名分で一人飲みに。 

ワタシの作品に使っていただいたおカネで
販売してくださったお店には敬意を表してお酒をいただく。 

原価とか元を取るとかそういうことじゃなく
これってスゴイ意味あると思うんですけれど。

 ※売上金のほとんどは販売してくださったお店での 飲み代として使わせていただきます。

2016年1月9日土曜日

2016描き初め

 

新年もだいぶあけまして
おめでたさも薄らいだ今日この頃
今年もどうぞよろしくお願いいたします。 

年末年始は例年通りオットの実家で年を越し
初詣で引いたおみくじは「末吉」 
財布に入れたままになっていた去年の2枚のおみくじも「末吉」
現在3連続の記録更新中。 

毎年恒例、栃木のデパートで買う
一万円ワイン福袋(6本入り)は
今回好きなブルピノが一本も入っておらず
ガッカリかと思いきや
聞きかじったことのあるボルドーの
名前がちらほらと入っており
ググってみれば総額32,000円ほどの内容で
まずまずでした。 

考えてみれば去年は本の挿絵のオシゴトも入り
去年の目標だったフルマラソンも完走出来たりと
まずまずの末吉ライフ。

今年もぼちぼちがんばりまーす。

2015年12月17日木曜日

整理整トン



最近のマイブームは整理整頓。

家をキレイにしたら人を呼びたくなるんですね~
11月の連休には何年ぶりかにホームパーティをやりました。

牡蠣を120個取り寄せ宴が盛り上がり
気づくと記録の12時間耐久飲み会に(笑)

ちなみにテプラの
「手洗いのしぶきをたらさないでください」
Please sit down」

簿記試験の暗記メモ

などトイレにいろいろ貼ってあるものは
ワタシのカレンダーを除いて全てオットのセンスです。


2015年12月10日木曜日

2015秋帰省2

 

今回の帰省はセールでLCCを取ったから帰るというものでしたが
 いつも遊んでくれる妹はイギリス留学中で半年不在なのは想定内なものの
家飲みで盛り上がる兄夫婦も兄が急なブラジル出張、兄嫁は実家のお世話に帰省と
家にいたのは母トヨコンのみ。

 「私、行きたいところがあるのよ~。年寄りだと迷惑かかるからと思ってまだ行ったことがないのよ~。」 と言い出した先は富士山と並んでミシュランの三ツ星に指定されたという高尾山。

 中学の遠足と、社会人になってからハイキングしたかなぐらいの思い出と ケーブルカーで登った先にビアガーデンができたとか聞いたくらいの印象で のんびり日帰り旅気分にと思って向かったらまさかのケーブルカー70分待ち。

 じゃ私は歩いて登るから上で落ち合いましょうとハハの分だけチケットを買って渡し、登ること30分。 ケーブルカーの到着駅で待つこと30分。ようやく満員ケーブルカーから出てきたハハと再会。

 平日なのに…団子屋も蕎麦屋も山頂もヒトヒトヒトだらけ。

なんでもアド街とぴったんこカンカンに取り上げられた直後だったとか…。

2015年12月3日木曜日

2015秋帰省1



先月の話ですがちょいと実家に帰省しておりました。(もはや備忘録)

夕方到着し、荷物も背負ったまま1年ぶりに会った友人と一杯。
「今年はマラソン2本、ハーフマラソン3本、リレーマラソン走ったよ~
もう冬は走れないからスポーツクラブに入会しちゃった」と言ったら
友人のスルドイ一言…。

い、今はランナーだから、鍛えるところちがうから(*´Д`)

2015年11月18日水曜日

2016年カレンダー完成しました!

 
えー、今年もそんな季節なわけで。
2014年は「ヨウコング札幌イベントカレンダー」、
2015年は「北海どーみんカレンダー」、
ときて2016年はちょっとマニアックに「ワインぶどうキャラカレンダー」となりました。

ボルドーのカベルネとメルローの関係はお家を守る=安定供給を目指すシャトーのスタイルだなと。


ブルゴーニュはピノノワールとピノグリの関係がなんとなくベルばら。

ブルグンダーってなんかヒーロー戦隊ぽい。


バローロが王様でバルバレスコは女王ならネッビオーロは王子だねと。

ここもかなりマニアック路線ですが、タイプ別女子に重ねてブドウのシノニムを紹介。

最後は、表紙でもあるので白ブドウをアイドルグループに例えて(笑)

今年もバルコ等々で販売しまーす。税込500円デス。

2015年10月27日火曜日

さっぽろタパスゆるゆる巡礼日記vol.13 ビストロオニョン(マンガ編)

2015-13-オニョン_マンガ編.gif

さっぽろタパスゆるゆる巡礼日記 オニョンさんのマンガ編です。

飲食店あるある。でも狙ってやってもダメですもんね~(笑)

2015年10月23日金曜日

いいじゃないの

1501023いいじゃないの.jpg

昨日バルコでハロウィンの飾りつけをしていて
去年は多くのあけみちゃんが行脚していたらしいとふと話題に。
…あれ?一年前??

2015年10月7日水曜日

食卓球

151007食卓球.jpg

タパス、オータム、マラソンで更新が途絶えること約2か月。

Amazonでポチしちゃいました。
結構楽しいです。バルコで新しいテーブルが来たら卓球大会やりたいなっと。

IMG_1736.JPG